2024年5月7日火曜日

円安が心配です。

 最近、2回財務省が円買い介入を行った模様です。


 これに伴って、円高になって私の試算は減りました。


 残念ですが些細なことだと思っています。


 真に心配なのはこのままどんどん円安になっていくことです。


 一般的な常識として、金利の安い通貨は高い通貨に対して長期的には価値が上がっていきます。


 新興国の通貨は金利が高いものが多いですが、そうした通貨建ての債券を購入すると、長期的には円高になって為替差益は得られず、むしろ手数料負けして損失を被ります。


 これが常識ですが、最近の円とドルの関係は違うように感じます。


 常識に従えば、金利の高いドルは金利の安い円に対して減価していくはずです。


 ところが、中期的に見てもそうはなっていない。


 逆に円安になっているのが実態です。


 長期的には円高になるかというと、どうもそんな感じはしません。


 通貨の価値に影響を与えるものとしては、金利の他に国力があるように思うんです。


 日本の国力は残念ながら今後も落ちてくように感じます。


 少子化で人口は減るし、何より人の能力を引き出す仕組みがない。


 なので、長期的に見ると、特にドルに対して今後も円安が進むと予想します。


 とすると海外旅行が高くなるのはともかくとして、輸入物価が上昇して生活が苦しくなります。


 他方、円安は輸出には有利ですが、海外に多くの製造拠点を移した日本にとってそんなに恩恵はないと予想します。


 円安によって私の金融資産は増加するでしょうが、日本人にとって厳しい時代が到来すると思われます。




 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年5月6日月曜日

同じ年の人が死んだ。

 私の勤めるブラック企業で先日同じ年の人が突然死しました。


 同じ年でも私と比べると遙かに偉い人です。


 その地位に行くまでブラックな環境に長年耐えてきたことは間違いありません。


 このようにして死ぬには若い年で死ぬことは私がとても恐れてきたことです。


 死んでまだそんなに経っていませんが、既に社内のイントラからは名前が消えています。


 間もなく忘れ去られてしまうでしょう。


 私はブラック企業でブラックな環境を頑として拒んできました。


 そのためいい年をして平社員です。


 しかし、年2回海外旅行へ行くなど自分の人生を生きてきました。


 死ぬときに後悔はしないと思っています。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


2024年5月5日日曜日

残りの人生の資金計画(2024年4月末現在)

 私は現在55歳です。


 80歳になるまでは自分で生活してそれ以後は施設に入ろうかと考えています。


 私の1月当たりの生活費は19万円くらいです。


 6万円余裕を見て25万円とします。


 1年で300万円です。


 300万円×(80ー55)=7500万円です。


 100歳まで生きるとして施設の費用を月30万円で年間360万円とします。


 360万円×(100-80)=7200万円です。


 そして施設の入居金を1000万円とします。


 このように計算すると私が100歳までに必要な資金は7500+7200+1000=1億5700万円となります。


 ①年金を考慮しない場合 


 私の2024年4月末現在の金融資産は1億6900万円ほどです。


 今辞めると退職金が1500万円ほどです。


 なので、2月末現在の金融資産を1億8400万円と考えることもできます。


 年金を考慮しないと1億8400万円ー1億5700万円で2700万円残る計算となります。


 多少の余裕がありますね。


 ②65歳から年金をもらう場合


 退職金は懲戒解雇になるともらえませんが、年金はその場合でももらえます。


 ですので、将来設計で年金を考慮に入れるのは当然です。


 私の場合、今すぐ辞めて65歳からもらえる年金は182万円です。


 100歳までにもらえる年金は182万円×35年≓6300万円です。


 しかし、これから税及び社会保険料が引かれるので実際に手元に残るのは80%くらいです。


 したがって、実際に貰える年金は5000万円となります。


 この場合は、1億8400万円+5000万円ー1億5700万円=7700万円残ることとなります。


 ③年金を70歳からもらう場合

 

 年金を70歳からもらうと182万円×1.42で年間258万円です。


 100歳までにもらえるのは258万円×30年=7700万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6160万円となります。


 したがって、1億8400万円+6160万円ー1億5700円=8860万円残ります。


 ④年金を75歳からもらう場合

 

 年金を75歳からもらうと182万円×1.84で年間334万円です。


 100歳までにもらえるのは329万円×25年=8350万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6680万円となります。


 したがって、1億8400万円+6680万円ー1億5700円=9380万円残ります。


 母の遺産として少なくとも2千万円は見込めるのでこれをプラスするとそれぞれ①4700万円、②9700万円、③1億860万円、1億1380万円残ることとなります。


 現状、資金的にはすぐ辞めても問題はないと考えることができそうです。


 ここでは、前提として80歳から施設に入ることにしています。


 しかし、母を見ていて最近施設には入りたくないなあと思うようになりました。


 できれば自宅で死にたいですね。


 まだ先のことですが、独身の私にとって80歳過ぎにどうするかは真剣に検討すべき課題です。


 人生に悩みは多いですね。 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年5月4日土曜日

祝日はいいな!

  GWは前半は年休1日をプラスして2泊3日で京都へ行きました。


 正月に続いてなので、最近京都がマイブームです。


 高山寺が印象的でした。


 2日出勤して後半は呼び出しの可能性があるので旅行には行けません。


 これも今の職場の不満な点の一つです。


 なので、家事をこなしながら新聞購読、スポーツクラブで運動などして過ごしています。


 明日は父の墓参りに行きます。


 大連休というわけではありませんが、4,5日でも休みが続くとのんびりできていいですね。


 今の仕事は嫌というレベルを通り越して非常に辛いものとなっていますが、束の間それを忘れることができます。


 リタイアしたらずっとこんな感じなんでしょうね。


 火曜からはまた辛い仕事です。


 出勤時にはいつも何かあったら退職する覚悟で臨んでいます。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


2024年4月11日木曜日

私のiDeCoの目標

  私は楽天証券のiDeCoの口座を利用しています。


 現在はSBI証券の方がいいと思いますが、私が始めたときは楽天証券の方が有利だったと記憶しています。


 当初はたわら先進国株式に投資し、途中で楽天全世界株に変更したものの、手数料の安さから再び楽天先進国株式に戻しました。


 現在の状況は次のとおりです。

 


 目標額は私の1年の生活費としました。

 即ち、80歳までは300万円、80歳からは360万円です。

 当然大きい方です。

 後195万円必要です。

 掛け金が月1万2千円と少ないのでこれからも長い道のりになりそうです。

 ただし、退職したらそこで終わりです。

 月当たりの投資額は12月から12000円から2万円になります。

 そのときまだ働いていたら増額しようと思っています。





 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


2024年4月7日日曜日

残りの人生の資金計画(2024年3月末現在)

 私は現在55歳です。


 80歳になるまでは自分で生活してそれ以後は施設に入ろうかと考えています。


 私の1月当たりの生活費は19万円くらいです。


 余裕を見て25万円とします。


 1年で300万円です。


 300万円×(80ー55)=7500万円です。


 100歳まで生きるとして施設の費用を月30万円で年間360万円とします。


 360万円×(100-80)=7200万円です。


 そして施設の入居金を1000万円とします。


 このように計算すると私が100歳までに必要な資金は7500+7200+1000=1億5700万円となります。


 ①年金を考慮しない場合 


 私の2024年3月末現在の金融資産は1億7100万円ほどです。


 今辞めると退職金が1500万円ほどです。


 なので、2月末現在の金融資産を1億8600万円と考えることもできます。


 年金を考慮しないと1億8600万円ー1億5700万円で2900万円残る計算となります。


 多少の余裕がありますね。


 ②65歳から年金をもらう場合


 退職金は懲戒解雇になるともらえませんが、年金はその場合でももらえます。


 ですので、将来設計で年金を考慮に入れるのは当然です。


 私の場合、今すぐ辞めて65歳からもらえる年金は179万円です。


 100歳までにもらえる年金は179万円×35年≓6200万円です。


 しかし、これから税及び社会保険料が引かれるので実際に手元に残るのは80%くらいです。


 したがって、実際に貰える年金は4900万円となります。


 この場合は、1億8600万円+4900万円ー1億5700万円=7800万円残ることとなります。


 ③年金を70歳からもらう場合

 

 年金を70歳からもらうと179万円×1.42で年間254万円です。


 100歳までにもらえるのは254万円×30年=7600万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6000万円となります。


 したがって、1億8600万円+6000万円ー1億5700円=8900万円残ります。


 ④年金を75歳からもらう場合

 

 年金を75歳からもらうと179万円×1.84で年間329万円です。


 100歳までにもらえるのは329万円×25年=8200万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6500万円となります。


 したがって、1億8600万円+6500万円ー1億5700円=9400万円残ります。


 母の遺産として少なくとも2千万円は見込めるのでこれをプラスするとそれぞれ①4900万円、②9800万円、③1億900万円、1億1400万円残ることとなります。


 現状、資金的にはすぐ辞めても問題はないと考えることができそうです。


 この計算は今仕事を辞めても大丈夫だと確認するために行っています。


 正直仕事が嫌でたまりません。


 現在、不得意でとてもやりたくないことを絶対に会いたくない人とやっています。


 しかも、パワーハラスメントをする者もいます。


 毎日会うのが本当に不愉快です。


 明日にも退職届を出すかもしれません。


 人間は健康であってもある程度動けるのは75歳くらいまでだと思います。


 そして、個人で海外に行くのは70歳くらいが限度のような気がします。


 とすると、私の場合、後15年しかありません。


 資金的には十分大丈夫なのに嫌な仕事をして貴重な時間を失ってもいいのか真剣に考えています。


 しかし、毎日不愉快な思いをしつつもなかなか退職に踏み切れません。


 定期的に入ってくる賃金と年金が増えるのが理由です。


 苦しみは続きます。


 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


2024年4月6日土曜日

なかのアセットマネジメントの唯一の良い点。

 中野晴啓さんが代表を務めるなかのアセットマネジメントがアクティブファンド2本を設定します。


 「なかの日本成長ファンド」と「なかの世界成長ファンド」です。


 信託報酬は、前者が税込み1.1%、後者が同じく1.3±0.2%程度です。


 日経新聞によれば、「10年で年7%の運用リターンを目指す」とのことです。


 信託報酬の高さから、なかの世界成長ファンドがオルカンに劣後するのは間違いありません。


 なので、当然私は買いませんし人にも勧めません。


 しかし、株式の性質から長期に保有するとリターンがプラスになる確率が高いです。


 そして、中野さんは長期投資を推奨しています。


 なので、なかの世界成長ファンドに長期投資すれば、オルカンには確実に劣るものの資産は増加するものと思われます。


 本来はインデックスを比較対象にすべきですが、なかのアセットマネジメントはそうしたことは屁理屈をこねてしないものと思われます。


 そうして運用成果を誇ることになるのではないかと予想します。


 こう考えてくると、私は投資しませんが、まあましな投資対象なのかもしれないのかもしれません。

 



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年4月4日木曜日

含み益、1億円に僅かに足らず!


 3月末の金融資産の計算をした所、含み益が¥99,985,750 と1億円間近でした。


 後1万5千円弱で達成できる所でした。


 実に惜しい。


 世界株について考えてみると、今の株価はバブルではないと思いますが、円安でかなりかさ上げされています。


 いつ円高が来てもおかしくありません。


 したがって、含み益1億円達成はいつになるかわかりません。


 株価に一喜一憂せず、航路を守っていきたいと思います、



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年4月1日月曜日

退職の条件は整った!

 別途記事にしたとおり、3つの要件全てが達成されなければ会社を辞めようと思っていました。


 1つ目は私の昇格、2つ目は私の異動、3つ目はパワハラ爺の異動です。


 3つ全て叶いませんでした。


 したがって、私が会社を辞める条件は整ったことになります。


 今日4月1日も出勤しました。


 嫌なことがいっぱいありました。


 しかし、なかなか退職に踏み切れません。


 金の問題です。


 辞めると定期収入がなくなってしまうからです。


 なかなか思い切れませんね。


 でも、毎日辞職届を出す覚悟で出勤しています。


 どうなるかわかりませんが、一応明日も出勤するつもりです。 



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月19日火曜日

おけいどんさんがうらやましい。

 おけいどんさんは2020年10月にリタイアされました。


 今から3年以上前のことです。


 当時の金融資産は1億円。


 そして雇われ仕事はしていないにもかかわらず今年2月の金融資産は1億7千万円を超えたそうです。


 2020年10月当時の金融資産は私の方が上、そして、それ以後も私は日々大変苦しい思いをして働いているにもかかわらず、今年2月の金融資産は、微差とは言え抜かれました。


 投資姿勢の違いが原因だと思います。


 それはともかく、私は、率直に言っておけいどんさんがうらやましいです。


 自分の好きなこと(投資書籍執筆)をしてそれが収入になっているからです。


 おけいどんさんは今まで4冊の書籍を出しておられます。


 ブログやコラムを読んで面白かったので、2冊目までは購入して読んでみました。


 私と投資方法が違うこともあり3冊目以降は購入していません。


 今後も出版は続くんでしょう。


 日経新聞に広告は出るし本当にたいしたものです。


 私にはそうした機会はありませんが、まあ実力の差と思って諦めるしかありません。


 私は私と割り切って愚直に生きていきたいと思います。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月18日月曜日

日本経済衰退の原因(野口教授の考え)

 3月17日のNHK日曜討論に一橋大学名誉教授の野口悠紀雄さんが出演していました。


 野口教授曰く、日本経済衰退の原因は円安と金融緩和だそうです。


 金融緩和により円安になり、その円安のため、企業は新しい技術開発をしなくても、また生産性向上に取り組まなくても収益を上げられるようになりその地位に安住してしまったとの考えです。


 私なりに言うと、楽しても儲かるのだから苦労して新しいことに取り組まなくてもいいやとなります。


 説得力のある意見だと思います。


 この意見によると、日本経済のためには金融緩和を止めて円高にし、企業に新技術開発や生産性向上に取り組ませなければならないということになります。


 正論ですね。


 今の円安は、私の資産の水ぶくれの原因であり、また、内外価格差の大きな要因だと思います。


 日銀には速やかに金融緩和を止めて金利を上げてもらいたいものです。


 金融緩和を止めれば生産性の低い企業は退場することとなり、新陳代謝が進み日本経済再生のきっかけになると思います。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月17日日曜日

オルカンをしのぐには!

 オルカンこと、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の3月15日付での純資産額は27,738.58億円です。


 3兆円が見えています。


 同じMSCIAWCIをベンチマークとする商品に対して大きく水をあけています。


 次点の楽カンの同日付の純資産額が891.10億円でかろうじて気を吐いている印象です。


 先行者利益は大きいですね。


 私は三菱UFJアセットマネジメント以外の会社は同じ指数に連動する商品を真似して作るのでは勝機はないと思っています。


 ではどうするべきか。


 ①MSCIWORLDに連動する商品


 MSCIACWIは全世界が対象です。


 しかし、ウクライナに対する侵略が契機となってロシアが対象から外れました。


 共産党独裁のシナの企業に投資したくない投資家も少なくないと思います。


 なので、日本を含む先進国だけに投資する商品にはかなりの需要があると思います。


 ②FTSEグローバル・オールキャップ・インデックスに連動する商品


 MSCIACWIの構成銘柄は大型株です。


 これに対してFTSEグローバル・オールキャップ・インデックスは小型株も含みます。


 この指数に連動する商品をファンドオブETFではなくマザーファンドを作って設定すれば需要はあると思います。


 オルカンの後追いだけしていても勝機は得られません。


 三菱UFJアセットマネジメント以外の運用会社は新たな道に踏み出すべきと考えます。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月12日火曜日

日経新聞が書けない投資の真実2つ

 日本経済新聞の投資記事を読んでいると、投資の秘訣としてよく長期、分散、積立とあるのを目にします。


 長期と分散は正しいと思いますが、積立は必ずしも正しいとは限りません。


 つまり、積立は有利での不利でもなく高値づかみを防ぐ効果しかありません。


 そして、大体の場合は資金を速くリスク資産に投じた方が有利なので誤っていると言ってもいいくらいです。


 この積立の代わりに入るべき言葉は低コストです。


 しかし、広告主に配慮しないといけない日経新聞としてはここは言えません。


 低コストの商品ばかりしか売れなくなったら運用会社は困りますし、広告も出稿できなくなってしまうでしょう。


 もう一つの真実はアクティブファンドを買ってはいけないと言うことです。


 継続的にインデックスファンドの成績を上回るアクティブファンドはありません。


 仮にもしあったとしても事前にそれを選ぶことは不可能です。


 なお、高コストであるさわかみファンドや高コストであることが間違いないなかのアセットマネジメントが設定する投資信託がインデックスを上回ることはあり得ません。


 しかし、両者ともにインデックスは比較の対象ではないとかいって逃げるものと思われます。


 運用会社は高信託報酬のアクティブファンドを売らないと儲けられません。


 儲けられなければ広告も出せませんから、この真実も日経は書けません。


 良心的な田村正之さんですら無理です。


 山崎元さんの不在が本当に残念に思われます。


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月11日月曜日

ねんきん定期便が来ました。

 毎年恒例のねんきん定期便が届きました。


 このまま働いたとして65歳から貰える年金額は2,149,594円。


 昨年は2,110,840円でしたから38,754円の増加です。


 ボーナスが少し増えたので増加したんでしょう。


 60歳まで働き、65歳から年金をもらうと100歳までで7500万円強となります。


 いつまで働くか(働けるか)わからないので参考程度にしておきます。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月10日日曜日

2559を売却しました。

 ここ数年6月と12月に積立投資してきた2559(MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信)を売却しました。


 理由は次のとおり。


 ①少ない投資額


 積立額は、当初は5万円で途中から10万円でした。


 このペースだと増えないんですよね。


 売却時の評価額は80万円ほどでした。


 少ない額で配当も少なく面倒くさくなりました。


 ②相対的に高い信託報酬


 2559はオルカンのETF版です。


 信託報酬は年率0.0858%(税抜 年率0.078%)以内をかけた額で、オルカンよりも高いんですよね。


 通常は販売会社分がないのでETFの方が安いはずです。


 しかし、投資信託と違って競争相手がいないので三菱UFJアセットマネジメントが下げません。


 これも嫌になりました。


 ③年2回配当金がある。


 これはやむを得ないんですが、使う予定がない金に課税されるのは痛いです。


 金を増やすのに非効率的です。


 ④自動で再投資ができない。


 アメリカにはDRIPという株式の配当金を自動で再投資する仕組みがありますが、日本にはありません。


 これが不便です。


 対してオルカン及び類似製品にはそもそも分配金を出しませんから収益は再投資されます。


 今後はVTを除き投信信託のみに投資することとします。

 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月9日土曜日

2024年度の積立投資の投資戦略

 現在のクレジットカードによる積立投資は月5万円までです。


 これが省令改正により3月15日から月10万円までに増加します(ただし、実際に10万円積み立てられるのは5月からです)。


 これに伴って積立投資を変更します。


 ①SBI証券 5万円→10万円(10万円まで1%のポイントが貰える場合)


 ②auカブコム証券 5万円→10万円


 ③マネックス証券 5万円→5万円(5万円を超える金額についてはポイントが1%未満のため増額しません)


 ④楽天証券 10万円→0万円(改悪が続く楽天プレミアムカードの解約に伴いポイントが0.5%になるので積立停止)


 ⑤ペイペイ証券 5万円→0万円


 ⑥大和コネクト証券 5万円→0万円


 以上です。


 4月からは1%以上のポイントが付く証券会社のみクレジットカードによる積立投資を行います。


 積立額は月当たり35万円から25万円に減少します。


 35万円は薄給の私には多すぎたので、というか25万円でも多いですが、頑張って積み立てていく所存です。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2024年3月8日金曜日

残りの人生の資金計画(2024年2月末現在)

 私は現在55歳です。


 80歳になるまでは自分で生活してそれ以後は施設に入ろうかと考えています。


 私の1月当たりの生活費は19万円くらいです。


 余裕を見て25万円とします。


 1年で300万円です。


 300万円×(80ー55)=7500万円です。


 100歳まで生きるとして施設の費用を月30万円で年間360万円とします。


 360万円×(100-80)=7200万円です。


 そして施設の入居金を1000万円とします。


 このように計算すると私が100歳までに必要な資金は7500+7200+1000=1億5700万円となります。


 ①年金を考慮しない場合 


 私の2024年2月末現在の金融資産は1億6900万円ほどです。


 今辞めると退職金が1500万円ほどです。


 なので、2月末現在の金融資産を1億8400万円と考えることもできます。


 年金を考慮しないと1億8400万円ー1億5700万円で2700万円残る計算となります。


 多少の余裕がありますね。


 ②65歳から年金をもらう場合


 退職金は懲戒解雇になるともらえませんが、年金はその場合でももらえます。


 ですので、将来設計で年金を考慮に入れるのは当然です。


 私の場合、今すぐ辞めて65歳からもらえる年金は178万円です。


 100歳までにもらえる年金は178万円×35年≓6200万円です。


 しかし、これから税及び社会保険料が引かれるので実際に手元に残るのは80%くらいです。


 したがって、実際に貰える年金は4900万円となります。


 この場合は、1億8400万円+4900万円ー1億5700万円=7600万円残ることとなります。


 ③年金を70歳からもらう場合

 

 年金を70歳からもらうと178万円×1.42で年間252万円です。


 100歳までにもらえるのは252万円×30年=7500万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6000万円となります。


 したがって、1億8400万円+6000万円ー1億5700円=8700万円残ります。


 ④年金を75歳からもらう場合

 

 年金を75歳からもらうと178万円×1.84で年間327万円です。


 100歳までにもらえるのは327万円×25年=8100万円です。


 この場合も手元に残るのは同様に80%なので6400万円となります。


 したがって、1億8400万円+6400万円ー1億5700円=9100万円残ります。


 母の遺産として少なくとも2千万円は見込めるのでこれをプラスするとそれぞれ①4700万円、②9600万円、③1億700万円、1億1100万円残ることとなります。


 2月はそこそこ資産が増えました。


 遠くない将来、大きな下げがあるかもしれないと覚悟はしていますが、その際も航路は守ります。


 さて、資金的には今辞めても問題はないと考えることができそうです。


 この計算は今仕事を辞めても大丈夫だと確認するために行っています。


 正直仕事が嫌でたまりません。


 現在、不得意でとてもやりたくないことを絶対に会いたくない人とやっています。


 しかも、パワーハラスメントをする者もいます。


 毎日会うのが本当に不愉快です。


 明日にも退職届を出すかもしれません。


 人間は健康であってもある程度動けるのは75歳くらいまでだと思います。


 そして、個人で海外に行くのは70歳くらいが限度のような気がします。


 とすると、私の場合、後15年しかありません。


 資金的には十分大丈夫なのに嫌な仕事をして貴重な時間を失ってもいいのか真剣に考えています。


 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村