2024年11月16日土曜日

今仕事を辞めたらどうなるか!

 私は現在55歳です。


 年金は84%アップされる75歳から受け取ろうと考えています。


 そして、年金受給後は、特段に経費を要する事項(医療費、老人ホーム一時金など)を除き年金の範囲内で生活するつもりです。


 私が75歳から貰える年金は、今退職した場合、3,443,672円です。


 1か月あたりだと286,972円です。


 75歳以降は海外旅行に行くのも難しいでしょうから十分な額といっていいでしょう。


 75歳までは自己資金で生きていきます。


 1か月当たり25万円で生活するとすると年間300万円です。


 今の為替だと海外旅行は年1回になってしまいます、


 この場合は300万円×20年で6,000万円の資金が必要になります。


 そして、10月末の私の資産額は1億8千万円ほどです。


 なので、75歳時点での金融資産は1億2千万円になります。


 75歳以降は十分な年金が貰えるので、1億2千万円あれば金銭的な心配はないものと思います。


 海外旅行に行けるのは75歳くらいまでだと思います。


 そこで、年2回海外旅行に行くとして、月当たりの生活費を30万円とすると、年間では360万円になります。


 この場合は20年で7200万円必要です。


 75歳時点では1億800万円残ることとなり、以後の生活は年金で賄うとすると、やはり金銭的には十分余裕があると思います。


 私は資産のかなりの部分をリスク資産に投じており、また、インフレ等も考えると以上の試算はあくまでも今日時点のものです。


 しかし、今保有している金融資産の他にもほぼ確実に入ってくるものとして今辞めた時点の退職金1500万円と将来入る母の遺産が少なく見積もって2000万円あります。


 なので、今仕事を辞めても金銭的には問題ないと考えて良いと思います。


 惰性で働き続けていいのか真剣に悩んでいます。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年11月11日月曜日

私の年金受給予定額(2024年10月末現在)

 直近のねんきん定期便によると,60歳まで働いて65歳から年金をもらう場合の額は2,150,000円ほどです。


 60歳まで働くという仮定がどうかとは思いますが、月当たりだと179,000円になります。


 ここから税金や保険料が引かれるのでしょうから、これだけで生活するのは難しいと思います。


 70歳からもらうとすると42%増しなので、3,050,000円になります。


 月当たりだと254,000円です。


 税金と社会保険料を考慮すると何とか生活できるレベルです。


 75歳からもらうとすると84%増しですから。3,950,000円です。


 月当たりは329,000円です。


 これなら十分なので年金だけで生活できるでしょう。


 次に現実的なケースである今すぐ辞めた場合について見てみます。


 65歳からもらえる額は1,871,561円(前回6月は1,850,000円)です。


 月当たりだと155,963円(前回6月は154,000円)です。


 年金だけだと厳しいですね。


 70歳からもらうとすると2,657,616円(前回6月は2,620,000円)です。


 月当たりだと221,468円(前回6月は218,000円)です。


 ギリギリと言うところでしょう。


 75歳からもらうとすると3,443,672円(前回6月は3,400,000円)です。


 月当たりだと286,972円(前回6月は283,000円)です。


 税社会保険料を考慮して何とか年金だけでも生活できるかというレベルです。


 気が向いたらまた計算してみようと思います。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年11月10日日曜日

長期投資で成功するために克服すべき2つのこと

  分散されて低コストな運用商品に長期投資すれば成功する確率が高いと思います。


 そして、そのために克服すべき事が2つあります。


 1つ目は下がったときに狼狽売りしないことです。


 株価が急落すると怖くなり、売って精神的に楽になりたくなるかもしれません。


 しかし、ここが踏ん張りどころです。


 株式とは下げることもあるものなのでここで売ってしまっては元も子もありません。


 2つ目は上がってもすぐ売らないことです。


 1つ目の関門を乗り越えたとしても、投資に慣れていないと収益がプラスになった時点で売りたくなります。


 しかし、そこで売ってしまったら大きな成功を得ることはできません。


 なぜならもっと上がっていく可能性があるからです。


 株価は長期で見れば2倍どころか3倍、4倍も十分あり得ます。


 上がってすぐ売ってしまうとその儲けを逃してしまうことになります。


 この2点を克服すれば長期投資で成功できる可能性が高まります。


 考えてみるとつみたてNISAは良い制度でした。


 途中で売ることができるとは言え、売却した場合その枠が復活することはありません。


 なので、上がっても下がっても20年間継続投資する気持ちにさせられます。


 この点、売却すると翌年にその枠が復活する現行NISAは、私は初心者の資産形成に向いているとは思いません。


 下がった場合は継続保有することができたとしても、上がったらすぐ売るという人がかなり出てくるのではないかと思います。


 私は、NISAは毎年100万円を限度として上限は無くし、売ったらもうその枠は回復しないとするのが良かったと思います。


 なお、私の場合は現行NISAであってもうまく利用しようと考えています。


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年10月27日日曜日

2025年の投資戦略

 早いもので今年も残すところ後2か月あまりとなりました。


 そこで、来年の投資戦略を考えてみました。


 1 NISA口座


 ①既投資分:全て全世界株です。ストロングホールドを継続します。


 ②新規投資分:年初一括でスリムオール先進国に360万円投資します。


 2 iDeCo口座

  楽カンへの投資を継続します。


 3 特定口座

 ①既投資分:全て全世界株ですが、損益がマイナスになったらスリムオール先進国に乗り換えます。

 ②新規投資分:SBI証券及びマネックス証券はスリムオール先進国を積立、auカブコム証券はスリムオール先進国の取り扱いがあるまではオルカン、始まればスリムオール先進国を積み立てます。


 4 その他

 退職した場合は、VTを取り崩して生活費に充てていきます。


 こんな感じで行きたいと思います。 


 



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年10月26日土曜日

スリムオール先進国の利点

 10月25日にスリムオール先進国が設定されました。


 私が待望していた商品です。


 この機会に私がオルカンと比べてスリムオール先進国の方が優れていると思う点について述べてみます。


 1 新興国が含まれていない。

 

 これは非常に大きいですね。


 新興国の株式は政府の意向に左右されて価格形成がゆがんでいるように思うんですよね(日本もPKOや日銀のETF買いがあり同様の懸念があります)。


 一番嫌なのはシナの株式です。


 何でも中国共産党の意向に左右され安心して投資できません。


 また、新興国だとロシアのように急に除外されてしまうこともあります。


 そういうことがあると何らかの不利益を被ってしまうのではないかと不安になります。


 こうしたことを一言で言うとリスクが高いと言うことです。


 なので私は新興国には投資したくありません。


 この点、スリムオール先進国は安心して投資できます。


 2 アメリカ株の比率が高い


 オルカンのアメリカ株の比率3月末現在で63.8%。


 対してスリムオール先進国のアメリカ株比率は8月末現在で71.6%。


 後者が前者を7.8%上回っています。


 日本の投資家の中にはアメリカ株だけに投資している人がいます。


 インデックス投資家でもそうした人がいます。


 私はそこまで極端ではありませんが、アメリカは先進国の中で他国よりも有望だと思います。


 増え続ける人口や人の能力を引き出す仕組みがあるからです。


 新興国に投資しない分アメリカ株の比率が大きくなるのはオルカンに比べて有利だと思います。


 3 日本株の比率が堅い。


 オルカンの日本株の比率3月末現在で5.5%。


 対してスリムオール先進国の日本株比率は8月末現在で5.8%。


 後者が前者を0.3%上回っています。


 思ったよりも差が少ないですね。


 微差なので殆ど影響はないと思いますが、日本人にとって為替変動の影響を比較的受けにくい日本株が多いのは有利です。


 以上により、私はオルカンよりもスリムオール先進国の方が投資対象として優れていると考えています。


 したがって、来年のNISAはオルカンではなくスリムオール先進国を投資対象とします。


 また、SBI証券及びマネックス証券の特定口座で積み立てる商品もオルカンを止めてスリムオール先進国とします。


 auカブコム証券でも取り扱いが始まり次第同様にします。


 設定されたばかりの商品ですが、マザーファンドが大きいので投資しても大丈夫だと判断しています。


 三菱UFJアセットマネジメントさん、Good job!


 

 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年10月20日日曜日

橘玲さんの新刊

 橘玲さんが文春新書から『新・臆病者のための株入門』を出されます。


 『臆病者のための株入門』から20年近くが経っています。


 私は橘さんのこの著作によってインデックス投資を知り、 全世界株投資を始めました。


 その結果、大きな果実を手にすることができたので、橘さんは恩人です。


 当該書籍では、全世界で見れば経済は成長するとの論理で全世界株投資を推奨しています。


 しかし、経済は成長しなくてもそれが株価に織り込まれていればリターンはあるので、必ずしも正しい考え方ではありません。


 また、新興国、特にシナでは株価に政府が介入するのでその価格形成に不安があり投資したくはありません(日本も過去にはPKOをやり、最近も日銀がETFを購入していたので他人事ではありません)。


 このように、私の現在の考え方とは異なる点があるものの、現在の橘さんの考え方を知るため(あまり変わっていないようですが)購入しようと考えています。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

2024年10月19日土曜日

自民党には投票しない。

 間もなく総選挙です。


 私はここ十数年小選挙区も比例も自民党に投票してきました。


 それは、私が強く支持する安倍晋三氏が総理大臣であったり、自民党に強い影響力を持っていたからです。


 しかし、安倍さんはもういません。


 石破総理は早くもブレが見え、思想信条もよくわかりません。


 高市早苗さんが総理大臣若しくは自民党幹事長ならなら自民党に投票していました。


 石破さんは高市さんを幹事長にするべきだったと思います。


 こうしたことから、今回は小選挙区は参政党、比例は日本保守党に投票するつもりです。


 微力というか私の投票など何の力もありませんが、日本をまともな国にするために一票を投じます。


 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村