私の人生の柱は、腕時計、インデックス投資、旅そして読書です。
これらの内、腕時計はまあまあ、投資はそこそこ、旅もまずまず満足ができるレベルです。
全く駄目なのが読書です。
日常日経新聞を読むのに精一杯で、文藝春秋もたまってしまっています。
況んや単行本は全く読めていません。
ウィークデイは朝5時45分起きで、運動することもあって帰宅は8時過ぎです。
就寝は11時半頃です。
仕事と運動で疲れていることもあり読書の時間はありません。
週末は掃除、シャツの洗濯、靴磨き、運動、マッサージで時間を取られ、ウィークデイに読めなかった日経新聞を読むので精一杯です。
働いているとどうしてもこうなってしまいます。
このままでいいのか真剣に悩んでいます。
もともとは、金融資産が1億円になったら仕事を辞めようと思っていました。
その金融資産は1月末で1億9千5百万円ほどです。
今辞めると退職金が1500万円ほどになるので、2億1千万と言ってもいいのではないかとも思います。
惰性で働いていますが、どうすべきか本当に悩ましい。
今は、金融資産2億円が一つの目処かなと考えています。
よかったと思われたらクリックお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。