2025年3月2日日曜日

円高の衝撃はどのくらいあるか!

 昼食で時々マクドナルドを利用します。


 フィレオフィッシュセットにチキンマックナゲットを加えて900円弱です。


 これをヨーロッパで頼むと5000円以上します。


 為替だけが原因だとは思いませんが、円安が大きな要素であるのは間違いありません。


 現状は大幅な円安だと思います。


 こんな状況がいつもでも続くとは思えません。


 いずれ修正され今よりも大幅な円高になるはずです。


 そこで、円高になったときに私の金融資産にどのくらいの衝撃があるのか試算してみました。


 まず、2月末現在のリスク資産の額は円建で1億6千400万円です。


 1ドル150円とすると109万ドル程度です(リスク資産の全てがドル建てではありませんが、資産を簡単にするためにドル建てで計算します)。


 したがって、円ドル相場が1円円高になると資産は109万円減少することとなります。


 10円だと1090万円、20円だと2180万円、40円だと4360万円減少します。


 厳しいですがこのくらいなら十分あり得ます。


 私としては耐えられないレベルではありません。


 これに同程度の株安が加わったらどうなるか。


 最悪、8720万円のマイナスです。


 2月末の金融資産額はおおよそ1億8千870万円なので、1億円を少し切ることとなります。


 非常に厳しいですが、十分想定しておく必要がありますし、何とか耐えられると思います。


 こうした状況も想定の上、投資を継続していきたいと思います。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

にほんブログ村  

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。