2023年10月15日日曜日

リタイアの盲点

 先日、私がリタイアを考えていることを知っている知人から忠告されました。


 その人曰く「仕事を定年等で辞めるとじいさんになってしまう人が多いから気をつけた方がいい」。


 リタイアで心配なのは資金と有り余る時間だけだと考えていましたが、意外なことが盲点としてありました。


 おそらくリタイアすると緊張感がなくなって一気に老けるんでしょうね。


 まあ、どうでもいいことだとも言えるとは思いますが、想定していませんでした。


 外見も重要かもしれませんが、私が心配なのは中身です。


 リタイアして緊張感がなくなると体も年を取ってしまうのではないか。


 ピラニアが水槽にいる方が他の魚は長生きするとも言いますし、緊張感は大事なんですね。


 この点もリタイアに当たっては考慮する必要がありそうです。


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月14日土曜日

僅かな賃金アップに喜んだが・・・

 私が勤めるブラック企業でも賃金が上がります。


 若手重視なので私は千円程度です。


 1年で1万2千円くらいです。


 他に僅かですがボーナスも増えるかもしれません。


 併せて年間で5万円増えるかどうかというくらいと予想します。


 僅かですが収入がアップするので喜んでいたところ、同僚に「インフレに全く追いついていない」のに喜んでいるようでは駄目だ」と言われてしまいました。


 改めて考えてみれば全くその通りです。


 10%くらいアップしないと十分な昇給とは言えません。


 昇格の見込みがないので定期昇給とベアだけが頼りです。


 でも,僅かでも給料が上がれば嬉しいのは人情ですね。


  よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月12日木曜日

やはり仕事を辞めたい。

 昨日仕事を辞めてもそれほど幸せではないという記事をアップしました。


 しかし、3連休明けの月曜日、本当に仕事が辛かったです。


 もちろん人間関係の問題もありますが、仕事自体がものすごく大変です。


 我ながらよく30年も正社員として働いてきたものです。


 古いですが、自分で自分を褒めてあげたいという気持ちです。


 適度なストレスならいいんですが、正社員としての仕事はストレスマックスです。


 病気になったり、更には罹患後に自殺する人までいるのも無理ありません。


 適度なストレスではない以上、逃れるためには辞めるしかありません。


 私は職場のパソコンのデスクトップに辞職届を保存しています。


 そして、時々日付を更新しています。


 明日出すということはありませんが、遠からず提出することになるのかもしれません。


 


 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月11日水曜日

祝日に思うこと

 土日はやることが決まっているのでのんびり過ごすことはできません。


 これに対して祝日は通常やることは決まっていないのでのんびりできます。


 で、いつも思うんですが、リタイアして毎日が祝日状態であったとして幸せか?


 私は仕事が大嫌いで、ウィークデイはとても辛く苦しい思いをしています。


 しかし、何もやることがない=何をやってもいい日がずっと続いたとして幸せなんだろうか?


 そうでもないような気がするんですよね。


 しかし、祝日が1日あるだけではわからないというのが正直なところです。


 自由な日がずっと続くなら、読書、語学学習、仏教の勉強、座禅をやりたいです。


 今はこれが殆どできていません。


 仕事を辞めて試すことができればいいんですが、一旦辞めたら元には戻れません。


 辛抱の日々が続くこととなります。


 


 

 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月10日火曜日

楽天全世界株とSBI・V・全世界株式

 6年前シナの西安旅行中に楽天全世界株の設定を知りました。


 非常に興奮した思い出があります。


 そして、つみたてNISA1年目にこの楽天全世界株を購入しました。


 また、楽天証券のiDeCoでもこの商品に投資していたこともあります(現在は、たわら先進国株に投資しています)。


 信託報酬0.19%(直近の運用報告書によると総経費率は0.2%です)は設定当初は魅力的でしたが、今となっては高コストです。


 楽天投信はこの信託報酬を精一杯のものだと言って下げようとしない非常に残念な姿勢を堅持しています。


 純資産額は10月6日現在で3,423.84億円です。


 全投資信託の中での純資産額は37位です。


 かなり大きいと言っていいと思います。


 1年間での投資先ETFの費用を除いた経費は0.14%なので、4億7千9百万円ほどです。


 仮にこれを0.05%にすると1億7千万円ほどとなります。


 その差は3億9百万円です。


 残念ですが下げないでしょうね。


 この楽天全世界株とほぼ同じ商品がSBI・V・全世界株式です。


 こちらの総経費率は0.16%です。


 楽天全盛界株との差は0.04%。


 1千万円保有しているとして4千円です。


 これを大きいとみるか小さいとみるかは人により違うと思いますが、私は気にします。


 純資産額は10月6日現在で290.70億円です。


 楽天全世界株の10分の1以下です。


 オルカンとたわら全世界株やノムカンとの差と同様に先行者利益がいかに大きいかを示していると思います。

 

 特につみたてNISA初年度に鳴り物入りで登場したので、私同様投資した人も少なくなかったのではないかと想像します。


 別途記事にしたとおり、楽天投信は近々楽天オルカンを設定します。


 その信託報酬は年0.05775%(税抜0.0525%)です。


 楽天投信もやればできるわけです。


 そこまでは行かなくてもせめてSBI・V・全世界株式のところまでは下げて欲しいというのがホルダーとしての私の切なる願いです。


 でも、これ以上の大きな純資産の増大は見込めないため単なる減収になるのでやらないかな。

 


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月9日月曜日

プロスポーツ選手は厳しい!

 10年くらい前、私が通っているスポーツクラブにある私立高校の野球部員がいました。


 他にもいろんな高校の野球部員がいましたが、彼は何か違う物があるのか光っていました。


 当時、私はこの人はプロ野球選手になるかもしれないと思ったものでした。


 その後、彼は大学に進学し、東京六大学野球でも活躍し、大学を卒業後にドラフト指名を受けてあるプロ野球球団に入りました。


 私はやはりなと思い、自分の予測が当たったことを密かに喜んだものでした。


 しかし、その後、彼が一軍でプレーすることは殆どなく、この10月に戦力外通告を受け自由契約となってしまいました。


 まだ20代半ばと若いので、他の分野でやり直しはできると思いますが、プロスポーツは厳しい分野であることを改めて実感させられました。


 大谷選手のようになれるのはプロ野球を志す相当レベルの高い人の中でも数千人の中の一人です。


 大部分はプロにすら入ることはできないでしょう。


 彼の場合、やり直しがきく年齢で再出発ができて良かったと思います。


 もう少しプロ野球で活躍して20代後半で自由契約になっていたらもっと厳しい状況が待っていたことでしょう。


 上には上があるということですね。


 私はインデックス投資家として平凡に生きていく所存です。


 でも、リタイアはいつも考えていますよ。


 

 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月8日日曜日

楽天オルカン設定の不思議

 楽天オルカンが10月27日に設定されます。


 いつもどおりたわら男爵さんの記事で知りました。


 信託報酬はオルカン、ノムカンと同じ年0.05775%(税抜0.0525%)です。


 しかし、業界最低水準の運用コストを目指すという枕詞とは裏腹に、両社で信託報酬に含まれる法定書類の作成・印刷・交付にかかる費用がその他費用になっているためコスト的にはトレカンに似て不利です。


 更には、現物運用が基本のようですが、おそらくマザーファンドはこれから設定されるものと思われます。


 この点も、既存の大きなマザーファンドがあるオルカン、ノムカンと比べて不利です。


 現状、オルカンよりも運用がうまくいく可能性があるノムカンでさえ純資産額が8億円と振るいません(ただし、私は今後の飛躍の可能性はあると考えています)。


 両者よりも不利な背景をもちながら両者と同じ信託報酬でこの商品を設定する楽天投信投資顧問の意図が全くわかりません。


 新規設定して勝負を挑むのなら法定書類の作成・印刷・交付にかかる費用を信託報酬に含め、更に微差であってもオルカン、ノムカンよりも信託報酬を低くするべきであったと思います。


 ところで、私はiDeCoの口座を楽天証券で開設しています。


 開設した当時は手数料の面で楽天証券の方がSBI証券よりも有利な状況でした。


 しかし、楽天証券のiDeCoには低コストの全世界株インデックス商品がないんですよね(今となっては高コストの楽天全世界株はあります)。


 口座移管に手数料がかかるため、現状やむなく楽天証券のiDeCoではたわら先進国株に投資しています。


 楽天証券のiDeCoでは、商品数が限定されるのと、おそらく楽天全世界株が売れなくなるため低コストの全世界株インデックス商品が投入されません。


 しかし、新規設定される楽天オルカンなら楽天証券のiDeCoで取り扱いがあるかもしれません。


 その場合、1年以上経って運用が安定してきたら楽天証券のiDeCoで購入してもいいかなと思っています。


 楽天投信投資顧問は楽天全世界株についてギリギリなのでこれ以上信託報酬は下げられないと言い、非常に後ろ向きで残念な姿勢を取ってきました。


 しかし、今回楽天オルカンの設定によって頑張る姿勢を示したわけですから、楽天全世界株の信託報酬もせめてSBI・V・全世界株式と同率まで下げてもらいたいものです。


 

 

 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

2023年10月7日土曜日

8年間電池がもっています。

 8年前の10月に購入したセイコープロスペックスマリーンマスターSBBN031。


 電池寿命は公称5年とされていますが、実際には7年もつと言うことは知っていました。


 しかし、昨年10月以降も動いていたので、改めて調べたところ、何と8年もつと言うことを知りました。


 それからまた1年経ち、この10月で購入後8年となりましたが、まだ正常に動いています。


 素晴らしいです。


 しかし、公称の1.6倍もっているわけですから間もなく電池寿命を迎えるものと思われます。


 ところで、SBBN031には電池交換無料券がついています。


 しかし、間もなく迎える電池交換でこれは使えないと思います。


 私はセイコーの腕時計のメンテナンスはセイコーに依頼しますが、購入後8年経ったSBBN031を電池交換に出すと、おそらくオーバーホールを勧められると思います。


 この場合、オーバーホールしておかないと電池交換してもその後に電池寿命が早く来たり不具合が発生しやすいので、私はオーバーホールをしてもらいます。


 そして、オーバーホールは電池交換はその料金の中に入っているんですよね。


 なので、残念ですが電池交換無料券は無用の長物となってしまいます。


 SBBN031はツナ缶と呼ばれるモデルでプロテクターが付いていて非常に丈夫です。


 私はそこそこ気に入っています。


 しかし、残念なのが風防がサファイアガラスではなくデュアルカーブガラスであることです。


 光が反射して視認性が悪いんですよね。


 水中ではサファイヤガラスよりも割れにくいのでセイコーは敢えてデュアルカーブガラスにしているようなんですが、丘ダイバーにはありがた迷惑です。


 いずれにしても末永く使っていくつもりです。


 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村 

2023年10月1日日曜日

ノムカンはこれからだ!

 先日、ノムカンが冴えない旨記事にしました。


 9月29日現在の純資産額は8.2億円で思ったほどの伸びはありません。


 現状、残念ながらオルカンの刺客にはなっていません。


 しかし、改めて考えてみると、私のノムカンの保有額は、SBI証券でのクレジットカード積立と少量のポイント投資のみで5万円程度です。


 これに今月からはauカブコム証券とマネックス証券のクレジットカード積立が加わります。


 更に、来年にはNISAで1年に360万円投資します。


 他のインデックス投資家も同様の状況ではないかと予想します。


 インデックス投資家で一気に数百万円とか数千万円投資する人はそういないと思います。


 こうした事情を考慮すれば、ノムカンは今後伸びていく可能性が十分あるのではないでしょうか。


 実際、SBI証券の積立設定件数ランキングでは6位にランクインしています。


 


 

 勢いはオルカンには及ばないもののまあまあです。


 1年後の純資産額が500億円になっていれば成功、1000億円に到達していれば大成功です。


 スリムシリーズについて、三菱UFJ国際投信は自分からは信託報酬を下げず他社の下げに追随するだけの情けない姿勢です。


 こうしたこともあって、また、何事にも選択肢は必要と考えることから私は今後のリスク資産投資はできるだけノムカンにしていく方針です。


 楽天証券と松井証券にも扱って欲しいですね。



 よかったと思われたらクリックお願いします。

にほんブログ村